Blog / Search
Blog / Archives
Blog / Brand Category
- EYEVAN 7285 [アイヴァン 7285] (55)
- OG×OLIVER GOLDSMITH[オージー・バイ・オリバー・ゴールドスミス] (34)
- Oliver Goldsmith [オリバー ゴールドスミス] (92)
- OLIVER PEOPLES [オリバー ピープルズ] (81)
- YELLOWS PLUS [イエローズプラス] (47)
- ayame [アヤメ] (57)
- BARTON PERREIRA [バートンペレイラ] (18)
- ENa/EnaLloid [エナ/エナロイド] (51)
- TOM FORD [トムフォード] (8)
- Persol [ペルソール] (6)
- GLCO [ジー エル シー オー] (21)
- Arumamika [アルマミカ] (7)
- MASUNAGA G.M.S. [増永眼鏡] (14)
- MAX PITTION[マックス・ピティオン] (16)
- NATIVE SONS[ネイティブ サンズ] (10)
- “12”home made [トゥエルブ ホームメイド] (7)
- MASAHIROMARUYAMA [マサヒロマルヤマ] (27)
- Bobby Sings Standard, [ボビー シングス スタンダード] (10)
- megane and me [メガネ アンド ミー] (3)
- ANTIPAST [アンティパスト] (10)
- WOLFGANG PROKSCH [ウォルフガング プロクシュ] (6)
- SELIMA OPTIQUE [セリマ オプティーク] (2)
- MYKITA [マイキータ] (18)
- USH [アッシュ] (2)
- MEIMA [メイマ] (2)
- Orgreen [オルグリーン] (2)
- BEAUSOLEIL [ボーソレイユ] (3)
- DEROME BRENNER [デローム ブレナー] (1)
- MICHEL HENAU [ミシェル エノウ] (1)
- Luxury Eyewear [ラグジュアリーアイウェア] (5)
- carhartt WIP (2)
- Other (38)
- The PARKSIDE ROOM (9)
- PRESS INFOMATION (15)
- CULTURE (6)
- Information (109)
- エリア情報 (25)
- 10 eyevan (3)
- DAN HENRY (2)
- Extra Space [エクストラ・スペース] (26)
- GUCCI EYEWEAR (4)
- Haffmans & Neumaister (1)
- JULIUS TART OPTICAL[ジュリアス タート オプティカル] (1)
- JUNGHANS (3)
- MASUNAGA G.M.S. (1)
- Mr. Leight[ミスター・ライト] (2)
- Vintage watch (5)
- tomas maier[トーマス・マイヤー] (12)
Daily Archives: 5月 2015
近隣の【POST】にて開催される展覧会のご案内です。
5月上旬に刊行された生活文化誌「疾駆/chic」第5号の刊行を記念して、展覧会が昨日より開催されています。
展覧会では、今号の「東京」特集を彩る小林エリカさんのイラスト原画から約25点の作品を展示・販売いたします。本誌に掲載の小林エリカさんのテキストとともに、特集内容をより深くご紹介する貴重な機会となります。
原画は東京取材で皇居の周りを歩き、雪の降る日に手がかじかみながらドローイングをしたそう。疾駆をご覧になっている方や、まだご覧になっていない方も、是非お近くにお越しの際は足を運んでみてください。
【展覧会】
生活文化誌「疾駆/chic」:第5号刊行記念展覧会
会期 2015年5月30日(土) 〜
時間 12:00 – 20:00 /月休
会場 POST
街の変化とともに人の心も変わっていくものなのでしょうか。
【疾駆】では2020年の東京オリンピックに向けて、変わっていくであろう「東京」の様子を今後も取材していくそう。今号でも「東京」について考える面白い視点が紹介されています。是非ご覧になってみて下さい。
<再入荷のご案内>
OLIVER PEOPLESの象徴的なモデル「MP-2」「OP-505」が再入荷しています。
Continuerではヴィンテージ感が色濃く表現されたブラックとべっ甲柄を中心にセレクトしています。創業時から多くの眼鏡愛好家に愛され続けている名品達。
お探しの方は是非この機会にご覧ください。
◆OLIVER PEOPLESの関連ページ
OLIVER PEOPLES(オリバー ピープルズ)のブランドページ
OLIVER PEOPLES(オリバー ピープルズ)その他のBlog記事
※この度2015年6月1日に実施されますブランドの価格改定に伴い、
Continuerでの店頭販売価格も変更させていただきます。
Mod : MP-2
Col : BK
Price : 28,000yen(without tax) ※2015年6月1日以降 33,000yen (without tax)
Mod : MP-2
Col : DM
Price : 28,000yen(without tax) ※2015年6月1日以降 33,000yen (without tax)
Mod : OP-505
Col : BK/G
Price : 25,000yen(without tax)※2015年6月1日以降 31,000yen (without tax)
Mod : OP-505
Col : DTB
Price : 25,000yen(without tax)※2015年6月1日以降 31,000yen (without tax)
Mod : OP-505
Col : DM
Price : 25,000yen(without tax)※2015年6月1日以降 31,000yen (without tax)
※商品に関するお問い合わせは、WEBサイト内の [contact us] またはお電話にてお問い合わせ下さい。
◆OLIVER PEOPLESの関連ページ
OLIVER PEOPLES(オリバー ピープルズ)のブランドページ
OLIVER PEOPLES(オリバー ピープルズ)その他のBlog記事
OLIVER PEOPLES(オリバー ピープルズ)Official Web Site
いつもContinuer Blogをご覧いただき誠にありがとうございます。
7月8日(水)に恵比寿のContinuerにて行われます、ミュージシャン 長岡亮介さんの音楽イベント「Vital Things(ヴァイタル・シングス)」のチケット販売に関しまして、多くのお客様よりお問い合わせを頂いております。ありがとうございます。
チケット発売日に関しましては、6月下旬を予定しておりまして、発売日の詳細は6月上旬に本Blogにて告知させて頂く予定でございます。ご来場をご検討いただいております皆様にはお待たせしてしまい大変ご迷惑をお掛けしておりますが、何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。
尚、今回のチケット販売に関しましては、ショップでの店頭販売のみとなり、事前の電話・メールでの予約、Web販売は致しかねますので、予めご了承頂けますようお願い申し上げます。
Continuer スタッフ一同
コンティニュエでもシーズン問わず提案している【MASUNAGA G.M.S.】の”ラグジュアリー”なフレームたち。以前には、18Kを使用した「999A」やチタンと18Kを接合したモデル「196B」など、顔を美しく飾るフレームをご紹介してきましたが、今回は同ブランドから”金張り”のモデルが入荷してきました。
◆MASUNAGA G.M.S. 関連ページ
MASUNAGA G.M.S.(ジーエムエス)のブランドページ
MASUNAGA G.M.S.(ジーエムエス)その他のBlog記事
ベースとなっているモデル「196」は同ブランドのコレクションの中でもシンプルな美しさが特徴のオーバル型。そんな顔馴染みの良いデザインに、フロントリムを”金張り”で、ブリッジとテンプルは18金で仕上げています。
フロントのややエッジの効いたリム線は18金のみでは表現出来ないそう。チタンに金を貼る事によって生まれるそのシャープな質感も特徴のひとつです。
Brand : MASUNAGA G.M.S.
Model : 196
Col : GF/18K
Price : 340,000yen(Without tax)
以前は高級フレームに多く使われていましたが、現在では金張りフレーム自体が少なくなっているので貴重なモデルです。是非一度お試しください。
◆MASUNAGA G.M.S. 関連ページ
MASUNAGA G.M.S.(ジーエムエス)のブランドページ
MASUNAGA G.M.S.(ジーエムエス)その他のBlog記事
コンティニュエにもゆかりのある方々が出演・制作されていることもあり、メガネの衣装協力をさせていただいた映画「グッド・ストライプス」が公開されます。マンネリカップルに思わぬ妊娠発覚。そこからはじまった結婚までの6ヶ月を描いた物語。女性監督ならではの繊細な描写で迫る等身大のラブストーリーになっています。是非ご覧下さい。5月30日(土)より、新宿武蔵野館ほか全国ロードショー。
グッド・ストライプス=素晴らしき平行線
店頭では劇中で着用していだいている【ayame】や【YELLOWS PLUS】のアイウェアもご紹介しています。是非お試しください。