Blog / Search
Blog / Archives
Blog / Brand Category
- EYEVAN 7285 [アイヴァン 7285] (55)
- OG×OLIVER GOLDSMITH[オージー・バイ・オリバー・ゴールドスミス] (34)
- Oliver Goldsmith [オリバー ゴールドスミス] (92)
- OLIVER PEOPLES [オリバー ピープルズ] (81)
- YELLOWS PLUS [イエローズプラス] (47)
- ayame [アヤメ] (57)
- BARTON PERREIRA [バートンペレイラ] (18)
- ENa/EnaLloid [エナ/エナロイド] (51)
- TOM FORD [トムフォード] (8)
- Persol [ペルソール] (6)
- GLCO [ジー エル シー オー] (21)
- Arumamika [アルマミカ] (7)
- MASUNAGA G.M.S. [増永眼鏡] (14)
- MAX PITTION[マックス・ピティオン] (16)
- NATIVE SONS[ネイティブ サンズ] (10)
- “12”home made [トゥエルブ ホームメイド] (7)
- MASAHIROMARUYAMA [マサヒロマルヤマ] (27)
- Bobby Sings Standard, [ボビー シングス スタンダード] (10)
- megane and me [メガネ アンド ミー] (3)
- ANTIPAST [アンティパスト] (10)
- WOLFGANG PROKSCH [ウォルフガング プロクシュ] (6)
- SELIMA OPTIQUE [セリマ オプティーク] (2)
- MYKITA [マイキータ] (18)
- USH [アッシュ] (2)
- MEIMA [メイマ] (2)
- Orgreen [オルグリーン] (2)
- BEAUSOLEIL [ボーソレイユ] (3)
- DEROME BRENNER [デローム ブレナー] (1)
- MICHEL HENAU [ミシェル エノウ] (1)
- Luxury Eyewear [ラグジュアリーアイウェア] (5)
- carhartt WIP (2)
- Other (38)
- The PARKSIDE ROOM (9)
- PRESS INFOMATION (15)
- CULTURE (6)
- Information (109)
- エリア情報 (25)
- 10 eyevan (3)
- DAN HENRY (2)
- Extra Space [エクストラ・スペース] (26)
- GUCCI EYEWEAR (4)
- Haffmans & Neumaister (1)
- JULIUS TART OPTICAL[ジュリアス タート オプティカル] (1)
- JUNGHANS (3)
- MASUNAGA G.M.S. (1)
- Mr. Leight[ミスター・ライト] (2)
- Vintage watch (5)
- tomas maier[トーマス・マイヤー] (12)
![YELLOWS PLUS [イエローズプラス]](http://www.continuer.jp/images/brand/logo/logo002.jpg)
YELLOWS PLUS [イエローズプラス]
【Continuer】は今年1年間を通じて15周年イヤーと位置づけて年間を通し様々なブランドやクリエイターの方々と一緒に多種多様なイベントを開催してきました。今回はそんな15周年イヤーの締めくくりとして、12月2日(土)〜30日(土)までの期間、《Continuer 15th ANNIVERSARY FAIR》を開催。皆さまへの感謝の気持ちとスペシャルなアイテム、そしてカルチャーをお届けする機会を設けました。これに伴い、【Continuer】でも人気の高いブランドからリミテッドなコラボレーションアイテムを複数型発表。また隣接するイベント兼ショップスペース【Continuer Extra Space】で、過去最大級のラインナップが集う《VINTAGE OMEGAFAIR》を12月9日(土)〜25日(月)まで開催します。さらに、12月10日(日)には、初のラジオプログラムも「J-WAVE」から放送予定。
※通常水曜日は定休日をいただいておりますが、12月は例年通り30日まで休まず営業いたします。
《Collaboration eyewear》
記念のコラボレーションを行ったのは5つのブランド。以前もご紹介しているコンセプチュアルなデザインに定評のある【MASAHIROMARUYAMA】と製作した15のバリエーションそれぞれ1本ずつという超リミテッドなアイウェアに加え、ショップとも関わりの深い英国老舗ブランド【Oliver Goldsmith】の名作メタルフレーム「CHARLES」の別注カラー、ドメスティックブランドの雄【ayame】【YELLOWS PLUS】には、人気のコンビネーションフレームにネイビーを基調とした別注色を依頼。さらに日本を代表する鼈甲眼鏡の工房である【大澤鼈甲】と本鼈甲製のコラボレーションアイウェアを製作。充実したラインナップで15周年イヤーの締めくくりを飾ります。
<写真右上から時計回りに>
【YELLOWS PLUS for Continuer 15th ANNIV.】
Mod.OLIVER Col.485 ¥33,000 (+TAX)
【大澤鼈甲 / Continuer】
Mod.PNT Col.茨甲エックス ¥720,000 (+TAX)
【Oliver Goldsmith for Continuer15th ANNIV.】
Mod.CHARLES Col.PR ¥40,000 (+TAX)
【MASAHIROMARUYAMA forContinuer 15th ANNIV.】
Mod.Square 1/5 Col.Gold ¥75,000 (+TAX)
【ayame for Continuer 15th ANNIV.】
Mod.HEX Col.RGNV ¥40,000 (+TAX)
《大澤鼈甲 / Continuer》
またそんなコラボレーションアイウェアの中でも、15周年を機に新たに立ち上げたプロジェクトが【/(スラッシュ)コンティニュエ】。本企画は、ブランドの持つスタイルをベースとした所謂「別注」とは異なり、様々なファクトリーや作り手とモノづくりに踏み込んだ形でコラボレーションをしていくプロジェクト。記念すべき第一弾として、文京区千駄木に工房を構える先にご紹介した【大澤鼈甲】とアイウェアを製作しました。眼鏡の歴史ある素材であり、その光沢と肌に当たる質感が素晴らしい鼈甲素材へのリスペクトから、大澤鼈甲の代表・大澤健吾氏に相談。全体のイメージ、玉型、素材の柄の組み合わせなど、ゼロからの製作が始まりました。玉型はエッジを効かせた上部のラインとブリッジの張り出しが特徴的な「クラウン(CRW)」、男性だけでなく女性にも身につけていただきたいという思いから目尻のラインに抑揚をつけることで特徴をだした「パント(PNT)」の2型。鼈甲素材のもつ奥深くなめらかな色合い、身につけた際の肌馴染み、存在感。全てを備えたプレシャスなアイウェアに仕上がっています。
【大澤鼈甲 / Continuer】
Mod.CRW Col.黒並甲 ¥600,000 (+TAX)
Mod.PNT Col.茨甲エックス ¥720,000 (+TAX)
《VINTAGE OMEGA FAIR》
【Continuer Extra Space】では15周年フェアに合わせ、12月9日(土)から25日(月)まで、《VINTAGE OMEGA FAIR》と題し、常時扱っているヴィンテージの【OMEGA】の時計を豊富に展開するイベントを開催します。名品の多い「Seamaster」「Constellation」などはもちろん、これまで展開のなかったモデルや、14金ケースを採用したモデルなどが揃います。【OMEGA】はその創業の歴史を辿ると1848年にまで遡る、非常に伝統のあるスイスのブランド。腕時計が大きく発展した20世紀に精度の高い時計、機能性に優れた製品を次々に発表し、時計ブランドとして確固たる地位を築いています。これまでに発表された名品は数多く、その完成度は現在でも稼働するヴィンテージの個体が多いことからも読み取れます。今回は多くの名作の中から【Continuer Extra Space】のフィルターを通し、様々なスタイリングに合わせてお使いいただける50〜60年代のドレスウォッチを中心にご提案します。
(写真)VINTAGE OMEGA 40〜60年代 ¥168,000〜¥260,000 (+TAX)
また小ぶりなレディースモデルも普段より多くのバリエーションをご用意。写真左側のように、風防にカットガラスを採用することでよりエレガントさを演出しているモデルや、右側のモデルのように革紐のベルトを装着したものも、改めてファッション的観点から見ても新鮮です。ぜひ店頭でご覧ください。
《J-WAVE SELECTION “Continuer my favorite things”》
2017.12.10 <SUN> 22:00〜22:54 ON AIR
さらに15周年企画のひとつとして、「J-WAVE」で【Continuer】のラジオ番組が放送されます。今回製作した番組のコンセプトは、いつものJ-WAVEのスタジオを飛び出し【Continuer】からカルチャーコンシャスなリスナーに送る、”ラジオ版セレクトショップ”。今回J-WAVEに一夜限りでオープンを果たすセレクトショップのオーナーは、ショップにゆかりのあるミュージシャンである長岡亮介さん。「ペトロールズ」のフロントマンとしてご活躍されており、過去にContinuerでもストアライブも開催していただきました。今回ラジオプログラムで、【Continuer】をテーマにセレクトした「お気に入りのもの = my favorite things」を、時にはモノローグで、時にはゲストを迎えて語りながら、大人のためのライフスタイルを提案していただきます。オンエアーは12月10日(日)の22時から。ぜひご視聴ください。
長岡 亮介(ながおか・りょうすけ)|1978年生まれ
神出鬼没の音楽家。ギタリストとしての活動の他に楽曲提供、プロデュースなど活動は多岐にわたる。「ペトロールズ」の歌とギター担当。
なお、2017年12月2日(土)〜30日(土・年内最終営業日)までのフェア期間中、店頭でお買い物いただいた方には15周年記念品もプレゼント。以上のような内容でお届けするContinuer 15周年特別企画。今のContinuerが内包する気分を皆様に提案できればと思います。
年内最終営業日の30日(土)まで12月は休まず営業いたしますので、皆様のご来店お待ちしております。
《Continuer 15th ANNIVERSARY FAIR 》
会場/Continuer
会期/2017年12月2日(土)から12月30日(土)まで
《VINTAGE OMEGA FAIR》
会場/Continuer Extra Space (Continuer隣)
会期/2017年12月9日(土)から12月25日(日)まで
《J-WAVE SELECTION “Continuer my favorite things”》
On air : 2017.12.10<SUN> 22:00〜22:54
Illustrated by Yoshifumi Takeda
2016. Continuer News Paper より抜粋
今回のBlogでは改めて、「老眼鏡」の話。
近年のスマートフォンやPCの普及にともなって、店頭ではこれまで以上に眼精疲労からくる疲れ目のご相談を受けることが多くなりました。なかでも特に目立つのが、いわゆる「老視」が原因となっているものです。老眼鏡をご使用いただくことで眼精疲労による肩こりや頭痛は解消することができますが、お客様からは、老眼鏡を掛けることにより、度数が進みやすくなってしまうのではないかという心配の声も聞かれます。眼の状態にもよりますが、近い症状でお困りの方は、お医者様や、眼鏡店で早目にご相談いただくことをオススメいたします。下では老眼鏡をお作りいただく際にオススメのアイウェアを、いくつかご紹介しています。是非ご覧ください。
Brand: Oliver Goldsmith
Model: Library
Col: (↓)Black Tortoiseshell, Darker Tortoise
Price: ¥32,000(税抜)
【Oliver Goldsmith / オリバー・ゴールドスミス】の名作「Library」。横に流れるナードなオーバル型が印象的。
Brand: BARTON PERREIRA
Model: AVA(AF)
Col: (↓)BLA, BAN
Price: ¥40,000(税抜)
Brand: YELLOWS PLUS
Model: MORGAN
Col: 434
Price: ¥33,000(税抜)
一般的に30代後半から40代前半にかけて「小さな文字が見えづらい、疲れやすい」といった症状が表れはじめ、年齢の経過とともにその症状が強くなるのが老眼と呼ばれるものです。その原因は、眼の「近くを見る時」のメカニズムにあります。眼はよくカメラの機能に例えられることがあるのですが、眼には遠方から近方へと見たいものにピントを合わせる「オートフォーカス機能」が備わっています。年齢が進むと体の筋肉が衰えていくのと同じで、眼のピント調節力も弱まってしまうのです。
Brand: OG×OLIVER GOLDSMITH
Model: Re:SANTA
Col: 025
Price: ¥37,000(税抜)
Brand: EnaLloid
Model: No.01
Col: (↓)002, 116
Price: ¥30,000(税抜)
一概に老眼鏡といっても、用途や近くを見る距離によって度数も変わってきますので、測定の際は、まずはご自身の眼がどういう状態か知っていただいた上で、使用目的もしっかりとお伝えいただくことが重要になります。詳しくお話をお伺いすることで、より正確に度数を合わせることができるようになります。また老眼に関連するレンズだけでも数種類ご用意がありますので、お選びのフレームと度数に最適なレンズをご紹介いたします。
Brand: MYKITA
Model: TONA
Col: 084
Price: ¥51,500(税抜)
Brand: JULIUS TART OPTICAL
Model: AR size44
Col: Light Tortoiseshell
Price: ¥37,000(税抜)
Brand: OLIVER PEOPLES
Model: Platt
Col: (↓)P, AG
Price: ¥42,000(税抜)
【OLIVER PEOPLES / オリバー・ピープルズ】からリリースされた「Platt」は、スライドテンプルを採用したモデル。
Continuer、The PARKSIDE ROOM、両店ともに経験豊富なスタッフがおりますので、上記のような症状でお困りの方はぜひお気軽に相談ください。
商品に関するお問い合わせは、WEBサイト内の [contact us]またはお電話にてお問い合わせ下さい。
メタルフレームを特集した先日の記事でも触れましたが、【YELLOWS PLUS / イエローズ・プラス】より、フアン待望のメタルフレームが発表されました。今回は各モデル各色をご紹介します。
BRAND:YELLOWS PLUS
MODEL:ANGEL
Col:(↓)C6, C1
Price:¥33,000(税抜)
BRAND:YELLOWS PLUS
MODEL:ANGEL
Col:(↓)C6DM, C1BK
Price:¥33,000(税抜)
ふっくらしたボストンシェイプの「ANGEL」は、黒の七宝・べっ甲色の七宝を塗りこんだカラー、シルバーとゴールドのみですっきりとさせたカラー、全4色展開。スカルテンプルの形状も【YELLOWS PLUS】ならではの、流れるような丁寧なライン。
BRAND:YELLOWS PLUS
MODEL:DARCY
Col:(↓)C6, C1
Price:¥33,000(税抜)
BRAND:YELLOWS PLUS
MODEL:DARCY
Col:(↓)C6CM, C1GR
Price:¥33,000(税抜)
昨今のトレンドとなっているクラウンパント型の「DARCY」。フロントリムにエッジを立たせることできりっとしたデザインに仕上がっています。
こちらも七宝バージョンの展開があります。「C1GR」はシルバーをベースにグレーの七宝で彩色したもの。
BRAND:YELLOWS PLUS
MODEL:LESLIE
Col:(↓)C6, C1
Price:¥33,000(税抜)
BRAND:YELLOWS PLUS
MODEL:LESLIE
Col:(↓)C1MG
Price:¥33,000(税抜)
ラウンドシェイプが特徴の「DARCY」は3モデルのなかでもサイズ感が小柄で、ころんとした丸みの甘さも相まってご使用いただきやすいデザイン。「C1MG」は深いグリーンの七宝で縁取られています。
各モデルに共通して使用されているブリッジのパーツは、デザイナー・山岸氏のこだわりがつまったデザイン。細かいミル打ちと、鼻筋に合わせて起き上がる立体的な造形で、エレガントな雰囲気を演出しながら、両端を部分的にくり抜くことによって軽さも表現しています。
【YELLOWS PLUS / イエローズ・プラス】がつくる極上のメタルフレーム。チタンを用いることで実現した装用感の軽さやプロダクトデザインとしての美しさを、ぜひご覧になってみてください。商品に関するお問い合わせは、WEBサイト内の [contact us]またはお電話にてお問い合わせ下さい。
初夏にもブログでご紹介した、コンティニュエがトレンドのひとつとしてご提案する「メタル」のアイウェア。第二回は2017年の春夏をしめくくるにふさわしい新作を中心にご紹介します。(第一回はこちらをご覧ください)
Brand: YELLOWS PLUS
Model: DARCY
Col: (↓)C1GR、C1
Price: ¥33,000(税抜)
Brand: YELLOWS PLUS
Model: DARCY
Col: C6DM
Price: ¥33,000(税抜)
日本を代表するアイウェアブランドのひとつである【YELLOWS PLUS / イエローズ・プラス】から、ブランドとしては数年ぶりとなるフルメタルフレームが登場。各パーツのディテールが丁寧につくりこまれた、シンプルながらもエレガントで存在感のあるモデルに仕上がっています。
フロントリムの天に王冠型の鋭角な直線を採用した、クラウンパントに分類されるシェイプの「DARCY」。正面から見た際の平面的な美しさはもちろん、パーツにもこだわりが詰まっており、スカルテンプル、立体的なブリッジ、各部位への繊細なミル打ちなど、全方位からプロダクトを楽しめるデザイン。
シルバー・ゴールドの2色と、それをベースにフロントに七宝で着色を施した「C1GR」「C6DM」、全4色での展開です。同ブランドが満を持して発表したメタルフレーム。デザイナー・山岸氏のものづくりの魅力をお楽しみください。
Brand: 10 eyevan
Model: No.2 Size 45
Col: 3S
Price: ¥64,000(税抜)
Brand: 10 eyevan
Model: No.3 Size 45
Col: 2S
Price: ¥64,000(税抜)
2017年春にエクストラ・スペースで行なったフェア以降、上質なメタルラインとしてコンティニュエにすっかり定着した「EYEVAN」ブランドのニューレーベル、【10 eyevan / テン・アイヴァン】。眼鏡を構成するパーツについて再考することで生まれたミニマルなプロダクトは、実際にご使用いただくことでその魅力がより際立ちます。
Brand: OG×OLIVERGOLDSMITH
Model: (↓)Re:RETRO SIX
Col: 053
Price: ¥37,000(税抜き)
Brand: OG×OLIVERGOLDSMITH
Model: Re:RETRO SIX 51
Col: (↓)050, 052
Price: ¥37,000(税抜き)
エッジの立ったデザインとディテールへの細やかな気配りにより、コレクションを重ねるごとに着実にフアンの数を増やしている【OG×OLIVERGOLDSMITH / オージー・バイ・オリバーゴールドスミス】。新作ではブランド初となるオールセルフレームが大きな話題を呼んでいますが、一方で安定した人気のあるメタルのアイウェアも発表されています。
クリアやべっ甲色の七宝をフロントリムに塗りこむことで、フラットな素材感が際立つデザイン。レンズ径の大きなモデルはカラーレンズを入れてのサングラス使用もオススメ。
Brand: MYKITA
Model: PERNILLA
Col: (↓)80014 / 801 / 9007 / 901
Price: ¥51,500(税抜)
Brand: MYKITA
Model: MINTTU
Col:(167, 091)
Price: ¥51,500(税抜)
同じくシートメタルのタイプでも、こちらはステンレス素材を用いたドイツのブランド【MYKITA / マイキータ】。2017年春夏のコレクションでは、メッキの2色使いが目を引きます。新作「MINTTU」は、アビエイタータイプの伝統を踏襲しながら、同ブランドの素材感にデザインを落としこむことによって、男性でも女性でもニュートラルに装用いただくことのできる、軽やかなモデルとなっています。
Brand: MYKITA
Model: MINTTU
Col: 302
Price: ¥51,500(税抜)
同モデルにはパステルカラーの展開も。【MYKITA】のユニークポイントであるファッション性と機能性の両立したプロダクトデザインの方法論は新作にも継承されています。
ブランドによって異なる質感が楽しめるメタルフレーム。紹介し切れていないものも含め多数ご用意しておりますので、ぜひ店頭にてお試しください。
商品に関するお問い合わせは、WEBサイト内の [contact us]またはお電話にてお問い合わせ下さい。